Stubby screwdriver for Hex Shank Keychain

Copyright Claim

Stubby screwdriver for Hex Shank Keychain

Boost
1
4
0

Print Profile(0)


Add the first print profile to earn points

Boost
1
4
0
0
4
0
Released

Description

Use Hex bits with a depth of 13 mm
I have not confirmed that it works except for Vessel go-sai GS142665

【BOM】

All Type
・Vessel go-sai GS142665
 65mm Double ended screwdriver bit
Type1,2
・M3 10mm capbolt
・M3 Hot Melt Nuts D4.6 X L5.0
Type2,3,4
・Anex No.413 Magnetizer
Type3,4
・Super grue
Type4,5
・3.5mm Steel Ball
・M3 Hot Melt NutsD4.6 X L3.6

Created waist belt holster.
It is exclusively for the ESH bit holder of TOP Industries, Inc.
Fixed with M4-20mm bolt.

ビットホルダーに付けて持ち歩けるミニスタビドライバーです。
65mmプラマイ両頭ビットを使用します。
日本メーカーのビットならまず使えると思いますが、ベッセルの剛彩以外では動作確認してません。
150mm以下のマイナスドライバーは理由なく持ち歩いても合法です。
キーホルダーやカバンのチャームとして持ち歩くことも可能です。
5種類あります。

Type1: ネジ固定
M3 10mm のネジと5mm長のインサートナットで固定します。
プラスマイナスの入れ替えにはボルトを外す必要があります。

Type1_N;六角ナットで固定できるようにしたもの。

Type2: ネジ固定&マグネット (Anex No.413)
Type1 の柄を短くしてAnex No.413 マグネタイザーを取り付けられるようにしました。
ドライバー本体ごと磁性の壁に貼り付けられるので便利です。
マグネタイザーだけ外して、外したネジをまとめておくこともできます。

Type3: 磁力保持(差し替え式)
ネジ固定機能を排除して差し替えできるようにしました。
Anex No.413を瞬間接着剤で取り付けます。
アロンアルフアEXTRA 耐衝撃を推奨します。
こちらも本体ごと磁性の壁に貼り付けられます。
保持力が弱いのでビットホルダーに取り付けて歩くとグリップ部分だけ紛失します。確実に。
ポケットに入れて持ち歩く分には影響ありません。

Type4:スチールボールラッチ(差し替え式)
この中で一番完成度の高いモデル。
スチールボールラッチの耐久性はまだ不明。
再加熱すれば復活するだろうから別にいいんだけど。
(追記:仕事で2ヶ月使用。多少ゆるくなってきたがまだ問題ない。)
作るのに手前がかかる。

【Type4スチールボールラッチの作り方】
インサートナットはL3.6の短い物を使用します。
ビットを奥まで差し込みます。
3.5mmスチールボールを入れ、インサートナットで蓋をします。
インサートナットをコテで熱しながら奥まで押し込みます。

コテで熱したインサートが奥くまで入ったらインサートが熱いうちにビットを抜きます。
インサートが熱いうちに指の先でインサートを軽く突つきます。
インサートが冷えたらビットを抜き差しして緩すぎなければ完成です。
ビットが入らない場合や、抜き差しが硬すぎる、緩すぎる場合は☆から下を繰り返します。
使っているうちにゆるくなるので、最初は抜き差し硬めの方がいいかもしれません。
【Type5】
基本Type4と同じですが六角軸に対してボールの位置を浅く変更しています。
熱いうちにビットを引き抜く作業をしなくなりました。
ビットを差す→ボールを入れる→インサートを押し込む→冷ます→ビットを引き抜く

腰ベルトホルスターを作成しました。
TOP工業のESHビットホルダー専用です。
M4-20mmのボルトで固定します

Comment & Rating (0)

Please fill in your opinion
(0/5000)

No more